WTHOUT WTHOUT ONLINE STORE

  • ins
  • X

【Vol.7】誰でも幸せをつかむ?!『幸せの四角形』とは?

2024/02/09

「他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる」こんな言葉を聞いたことがありますか?


美容インストラクターとして15年ほど美容教育に携わっておりますが、日々教育で壁にぶち当たる場面が多々あります。人を変えていくって難しいですよね。いや、そもそも他人を変える事自体がおこがましいもので、私にも育ち盛りの息子が一人おりますが、毎日部屋を片付けるように注意しても一向になおらず頭を抱えております…💦

そう、他人を変えるよりも、まずは自分を変えてみるところからチャレンジしてみることが

ストレスなく人生を豊かに楽しめるのではないかと仕事や私生活を通じて感じることが多いです。

では、何から変えていくのか??

当社は直営エステサロンを11店舗経営しており、そこに通うお客様の外面だけでなく、内面、精神面も磨いて健康的に美しくなる!

そんな三美容のコンセプトから前向きな心を作るための簡単なアドバイス等もさせていただいており、その中の一つに「幸せの四角形」というお話があります。

人生で4つのものが手に入れば、人は幸せになれる…というお話。

その4つとは何だと思いますか???それは・・・

1つ目は、お金。

あれも欲しい、これも欲しい!もっと欲しいもっともっと欲しい~!!歌の歌詞でもありますが、ぶっちゃけますと、お金はあるに越したことはないですよね。

2つ目は、愛。

沢山お金があっても、誰も相手にしてくれなかったら嫌ですし、お金目的で集まってきても心が空しく寂しくなりますよね!

3つ目は、健康。

お金と愛があっても、それを十分に楽しめる健康な身体がなければ人生は楽しめないですよね。そもそも健康でなければ何もできない…

これらを四角形の一角ずつに位置づけて、この四角形のバランスが良いと幸福度が高まるそうです

さて、最後の4つ目は何だと思いますか?
それは、、、

表現力。

とても意外な答えだと思いませんか?? 私も初めて聞いた時にはいまいちピンときませんでした。

でも確かによく考えてみると表現力を身につけることができると、いろんなものが手に入ります。

例えばお金を手に入れるためには??

転職をするときに面接力が上がると自分が入りたい会社に就職できるかもしれません。プレゼン力が上がる、商談力が上がる、結果的に社内的な評価が上がり昇給につながるかもしれませんし、その人脈から起業を考える人もいるかもしれません。

愛情は??

好きな人に、自分の親に、自分の子供に、会社のメンバーに。。。自分の想いを上手に伝えられたら、、、素敵な彼氏がゲット出来て、親と喧嘩にならずに自分のやりたいことがやれて、子供もグレずに育ち、社内で働くメンバーとも良好な関係が作れて楽しい勤務時間が過ごせそうな気がします。

健康は??

そもそも健康であることで様々なことを表現できています。病気になった時に初めて「あれもできない、これもできない・・・健康って大切だな…」と気が付きます。

↑先ずは身近な人との接し方や話し方を変えてみるだけでも何かが変わるかも?!

そう考えると、表現力を磨いていけば色々なことが好転して前向きに生きられるような気がしますね!

私も美容インストラクターとして日々表現力を磨いていますが、ここ数年の磨き方として注力しているのが文章力です。

今まで美容研修ばかりやってきて、パワポと口で伝えてなんぼと思ってきましたが、公式Xを担当するようになり日々文章を作って表現し相手に伝えることの壁にぶち当たりまくっております💦

↑先ずは身近な人との接し方や話し方を変えてみるだけでも何かが変わるかも?!

つたない…いわば完成度60%の内容でも表現していくことで、SNSやブログをきっかけに私というちょっとドジな一面を持った人間を知っていただいたり、FAITHという化粧品会社の存在を知っていただく事もあります。

何ならたまにフォロワーさんから励ましのお声もいただけたりすることもあり、とてもありがたい気持ちと同時にもっと頑張ろうと思います。

もちろん100%の内容を伝えていくことがベストですが、技術がないからと言って表現することを止めることはとても損だと思いました。

またその積み重ねは社内プレゼンにも役立ったり、美容研修のアイスブレイクでネタに使ったり等、確実に普段の業務にも役立つようになりトークの引き出しや、交流の幅や物事を考える視野が広がっていると前向きな気持ちになり、不思議とお肌の調子も良くなりました✨

皆様はどんなことで日々表現力を磨いていますか??
身近なことでも良いので表現力を磨けば、いつもよりちょっとだけ楽しい日常を過ごせるかもしれません。

今度は息子に部屋片づけについて注意を促すときは「整理整頓なさい!!」ではなく、
「このランドセルは帰ってきたらすぐに上から2番目の棚に入れようね」と伝えてみたいと思います。

では今回はここまで☺