WTHOUT WTHOUT ONLINE STORE

  • ins
  • X
  • x
  • x

【VOL.32】ファンデーションまでがスキンケア!肌に負担の少ないファンデーションの選び方

2025/04/16


皆様、突然ですが、肌トラブルを解決したいとき、どんなスキンケアアイテムを使っていますか?
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液…
最近は紫外線量が増えてくるので、シミの予防に日焼け止めも欠かせませんよね!
そんな意識の高い方が増えてきたのは素晴らしいことです。

でも、私は声をにして言いたい!
「ファンデーションまでがスキンケア」
これ、めちゃくちゃ大事です。

皆様は一日何時間ぐらいファンデーションをつけていますか?
私は、朝6時半に起きて家族の朝食準備後にメイクをし、夜8時半過ぎにメイクオフ。
なんと約13〜14時間もファンデーションをつけたままです。
これ、ほぼ半日です!

社会人の方は、私と同じくらい長時間ファンデーションをつけているケースが多いのではないでしょうか?
実は「 ファンデーションは一日の“同居人”」と言っても過言ではないほど、長時間お肌につけているものです。

こう考えると、肌に優しいファンデーションを選ぶのはとても重要ですよね。
そこで今回は、ファンデーションの選び方について、詳しくご紹介します!


もくじ


①肌に負担の少ないファンデーションの選び方
パフやブラシの衛生管理も重要!
令和の美容のトレンドワードは「抗炎症」


肌に負担の少ないファンデーションの選び方

最近の主流は、リキッド・クリーム・クッションタイプのファンデーション。
これらはカバー力が高いものが多いですが、油分が多いため肌に負担がかかることも。

そこでおすすめなのが、水分が多めのゲルベースのファンデーションです。
みずみずしく伸びて通気性が良く、肌の負担を軽減してくれます。

さらに、

  • 防腐剤や香料がフリーのもの
  • 保湿や美容成分が配合されているもの
  • 紫外線吸収剤フリーのもの


これらも選択のポイントです。
冒頭でもお伝えしたように、一日の半分以上はファンデーションをつけたお肌で過ごすので、
できるだけお肌に負担のないものを選ぶことがとても重要です。

↑↑WITHOUTシリーズのゲルファンデーションは実は隠れた人気アイテム。
ゲルタイプ、防腐剤、香料、色素、アルコール、合成界面活性剤、紫外線吸収剤フリーで
 肌に優しく、軽いつけ心地で崩れにくいのが特徴です!

パフやブラシの衛生管理も重要!

皆様は、パフやブラシは定期的に新しい物に取り換えたり、洗ったりしていますか?
「クッションファンデって、パフで簡単につけられて時短で便利♪」
そう感じる方は多いはず!

ではそのパフ、最近いつ洗いましたか??
いつ洗ったか思い出せない…そんな方は要注意です!
同じパフを洗わず使い続けることで雑菌の温床になり、ニキビなどの原因になることもあるからです。


実際に、ニキビに悩むお客様のパフが“コロッケ”のようになっていたことがありました…。
特に春先は花粉や黄砂などの影響で肌荒れが起こりやすいので、メイク道具を清潔に保つことも大切ですね。
もし、忙しくて洗えないのであれば、そもそもパフを使わない選択肢もアリです。

↑パフを洗わないまま使い続けると雑菌の温床に…。
替えのパフを用意したり、定期的に洗って清潔に保つことをお勧めします!

令和の美容のトレンドワードは「抗炎症」

最近の美容トレンドは「いかに肌の熱を抑えるか?」が注目ポイントだそうです。
紫外線や摩擦、間違ったスキンケアで肌が赤くなりやすい時代です。

そのため、

  • エイジングケア成分
  • 保湿成分
  • 肌を落ち着かせる成分

これらが配合されたファンデーションを選ぶのも、今の時代にピッタリの選択です。

春から新生活が始まる方も多いこの季節。
気分を上げるためのメイクも素敵ですが、美しい仕上がりのカギは「肌に優しいファンデーション選び」にあります。

WITHOUTのゲルファンデーションは肌に優しいだけでなく、スキンケア成分もたっぷり配合されているので、新生活とともに新しいベースメイクをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

↑WITHOUTのゲルファンデーションは肌に優しいだけでなく美肌も叶えてくれる優れもの。
自然な仕上がりなので、新生活のベースメイクにもぴったりです♪

お肌に優しいファンデーションで、楽しくキレイを叶えてくださいね🌸

では本日はここまで☺

▼フェース化粧品についてはこちら!