もくじ
1.万博と紫外線と私
2.シミって、そもそも何者?
3.シミ・そばかすの正体を知ろう
4.その「シミ」、実はシミじゃないかも?
1、万博と紫外線と私
こんにちは!7月初旬とは思えぬ暑さに、すでにダウン気味の今日この頃。
最近話題の大阪関西万博に行ってきました!…が、会場はまさかの大混雑。
なんと1パビリオンしか入れず、あとは気力を失い大屋根リングをお散歩(笑)
でも、これが予想外に大正解!
夕焼けに染まる大屋根リング、めちゃくちゃ綺麗でした✨(地元民ならではの夕方IN、おすすめです!)

そして、夕方といえど油断できないのが“紫外線”。
肌がジリジリする感覚…「あっ、これ絶対あとでシミになるやつや」と確信しました💦
2. シミって、そもそも何者?
シミができる原因って、ご存じですか?
答えはズバリ…「お肌の防御反応」なんです!
紫外線や摩擦などの刺激を受けると、お肌が「ヤバい!」と判断。
そこで表皮の“メラノサイト”さんが登場し、「メラニン」という黒い色素を作り出して細胞を守るんです。

電車やバスに乗っていて、太陽がまぶしくなるとカーテンをシャッとかけたくなりますよね。それと同じような反応がお肌でも起こっているという事です。これが肌の奥にたまって、やがて表面に出てくる…それがシミの正体です。
3. シミ・そばかすの正体を知ろう
シミって実は一種類じゃないんです。ここでちょっと図鑑風に紹介しますね!
①シミ(肝斑など)
- 色:褐色〜黒褐色
- 原因:紫外線、ホルモン、ストレスなど
- 女性ホルモンの影響もあり、女性に多く見られます。
②そばかす(雀卵斑)
- 色:薄茶色のポツポツ
- 場所:目の下・頬に多い
- 原因:紫外線&遺伝。完全に消すのは難しいけど、薄くはなります。
③アザや皮膚疾患
- 例えば「太田母斑」や「血管腫」、「女子顔面黒皮症」など。
- これらはスキンケアではなく、医師の診察&治療が必要です。
※女子顔面黒皮症はかつて化粧品公害裁判が行われた皮膚病ですが、その事件をきっかけに当社が創業したという経緯があります。
創業のきっけかとなった出来事についてはこちらのブログで↓
4. その「シミ」、実はシミじゃないかも?
お客様の中にも「シミだと思ってたけど実は…!」という方、多いです。
たとえば:
● クレンジングや洗顔の摩擦で肌が炎症 → 赤みが残って“シミ風”に見える
● 合わない化粧品で色素沈着 → 医療相談が必要なケースも
● ストレスでメラニンが急増 → 知らぬ間に新たなシミが!
つまり、“とりあえず美白化粧品!”では、かえって遠回りになることもあります。
📝VOL36まとめ:敵の正体がわかれば対策できる!
✔ シミの原因は紫外線だけじゃない!摩擦・ホルモン・ストレスも関係
✔ シミには種類があり、見極めが超大事
✔ 本当に必要なケアは「正体を知る」ことからスタート
では、今回はここまで☺
今日もよろぷる~!

インスタグラムではフェース美容部がアイテムの効果的な使い方を紹介してます↓

店長きたむーの日々の配信もぜひチェックしてくださいね!↓
