もくじ
1. 美容医療、めっちゃ気になるけど…
2.レーザーで本当にシミは消える?
3.でも待って!その生活習慣こそ、シミ製造工場!?
4.“増やさない”がいちばんの対策
5.未来のシミを作らないためのまとめ
1. 美容医療、めっちゃ気になるけど…
シミができると気になるのが「レーザー治療」や「内服薬」、いわゆる美容医療ですよね。
実は当社はメディカルブランドもあり、私もインストラクターとして大学病院の皮膚科や美容クリニックへの研修に携わらせていただいておりますので、メディカルスキンケアを扱う立場としても実際に治療を受けてみたり、美容医療の知識は欠かせません。
※当社のメディカルブランドはコチラ↓
そして気づいたことがあります。
“シミの原因を変えないまま治療しても、また別の場所にできる”という真実…。
2. レーザーで本当にシミは消える?

答えは…「ものによります」!
たとえば、はっきりと濃く出ている紫外線由来のシミや老人性色素斑は、レーザーでポンっと取れることもあります。
でも、肝斑やストレス・ホルモン由来のシミは?
実は、これらには強いレーザーNGな場合もあるんです。逆に濃くなっちゃうことも…。
私の友人にも
💬 「レーザーしたけど、逆に目立ってきた」という人
💬 「レーザーしたけど、このシミは取れないと言われた」と諦めた人も、いました。
だからこそ、医師としっかり相談することが大前提です。
そして、“レーザー=ゴール”じゃないというのが重要ポイント!
3. でも待って!その生活習慣こそ、シミ製造工場!?
忘れがちですが、
シミって、毎日のちょっとした習慣でできているんです。
☑ 紫外線を浴びたまま、何もケアせずに放置
☑ クレンジング・洗顔でゴシゴシこすってる
☑ スマホ片手に夜ふかし(←やりがち!)
☑ ストレス発散のチョコレートが毎晩のお供
☑ 「日焼け止め塗ったし大丈夫!」と安心して日傘ナシで外出…
そんな“日常のクセ”が、知らないうちにシミをせっせと作り続けているんです。
クレンジングでこすりがちな方は ウィズアウト クレンジング ジェル がお勧め☆

現在、数量限定のBigサイズが販売中です!
4. “増やさない”がいちばんの対策
ここまで読んでくださった方にお伝えしたいのは…
💡 「できてから慌てるより、できないようにする方がずっとラク!」という事実!
肌にとって理想的なのは
✔ 乾燥させないこと(ラメラ構造、大事!)
✔ 紫外線を浴びる前後の保湿ケア
✔ 摩擦レスな洗顔&クレンジング
✔ ビタミンをしっかり摂る
✔ きちんと眠る
✔ 自分に合ったコスメを選ぶ
この地味だけど確実な積み重ねが、シミ予防の最短ルートなんです。
5. 未来のシミを作らないためのまとめ
レーザーは「最終手段」として上手に活用
🍊 普段のスキンケア・食生活・睡眠こそが最強の予防策
☁ ストレスケアもシミ予防の大事な一手
そして何より大切なのは、“自分の肌と、ちゃんと向き合うこと”。
これまでたくさんのお客様のお肌と向き合ってきて、思うのは
「大きなシミを消すより、新しいシミを作らせない方がずっと幸せ」ということ。
夏の紫外線がジリジリ本番を迎える前に、肌も気持ちもシミに負けない準備を整えておきましょうね🌿
では、今回はここまで☺
インスタグラムではフェース美容部がアイテムの効果的な使い方を紹介してます↓

店長きたむーの日々の配信もぜひチェックしてくださいね!↓
